スペクトラムしい日々

自閉症スペクトラムの娘と家族、母の日常をゆらゆらと書き綴ろうと思います

2016年 宇宙の旅

新年が明けて、私のカウンセリングは終了しました。
昨年の秋から、数回を1クールとして2クール行った事になります。
1クール目は、自分の想定内の過去を振り返る作業でした。
2クール目は、自分でも思いもよらなかった過去との再会でした。(まあ、大雑把にですが… )
今のところ、その再会が、自分の掘り起こした記憶の根底になっています。
 
記憶というものは、掘り始めればいくらでも掘り進んで行けるらしいのですが、とりあえず今回はここで終了。キレの良い終わり方ができたと思います。
カウンセリングを受ける前と受けた後の自分。
確かに変化できたと思います。
いえ、自分自身は同じなのだけれど、多分、私の掌に乗せているものが違っているのでしょう。
探しに行ったはずのものは見つからず、思いがけない拾い物をする。
大切だと信じて手にしていたものが、いつの間にか零れ落ちている。
もちろん、探したかったものの殆どは、見つけて拾い集められたと思っています。
 
記憶を辿る道のり。
決して灯りの照らされた道とは言えず、真っ直ぐでも平坦でもない。
歯をくいしばるような苦痛を感じる事もありました。
…何が苦しかったんだろう。
やはり現在まで歩いてきたこの道を、元へ引き返すという作業が…、
遠い昔に、何度も繰り返し行き来していたはずの道を、今になって正面を向いてもう1度、元へ戻らなければならないのかと。
あらためて目を見開いて歩かなければならないのか、という苦痛なのでしょう。
しかし、不思議とそこに本当の探し物はなかったのです。道から遠く外れた、暗い脇の方に転がり落ちていた感じ。それを拾うのは、拍子抜けするほど簡単で他愛のないことでした。それまで探し見つけた諸々が、影を潜めるほどに。
 
自分の記憶の旅をする。
幾重もの層になっている、1枚1枚をめくっては元に戻したり、剥ぎ取ってみたり。
天井も床もない、左右も前後も時系列も曖昧な空間…永遠に行き止まりのない宇宙のような概念。
その中を1人で探しに向かうのは、とてもとても困難に思えます。
だから、杖となる人、道を案内してくれる心理士さんが必要なのだと思います。
 
娘が不登校になってから、4人の心理士さんと出会いました。
私がカウンセリングを受けた心理士さんは、私にカウンセリングを受けようと決意させるに相応しい方だと思います。そして感謝しています。
 
最後に心理士さんに聞きたかったことがあります。
「もしも、カウンセリングを終えた今の私が元々の私であったなら、娘は不登校にならずに済みましたか?」
以前、心理士さんは、何れにせよ娘は不登校になっていたとおっしゃいました。
それは私が変わらない限り、不登校になるという可能性は消えないという事だったのかもしれません。
娘が不登校になった頃の私は、仮に不登校の原因が、家庭と学校で五分五分だったとしても、学校に対してのやり切れなさを抱えていました。支援学級から普通学級に移るための計画や、取り組み方の危うさ。結果、娘を追い詰めたのではないかと。
しかし、やはりそればかりではないのです。どんな関わり方をされようと、家庭で娘をしっかり支えていれば、娘もどこかで安心していられたのかもしれません。
例え不登校は免れないとしても、もう少し前向きに気持ちを維持して、毎日を過ごせたのではないか。
不登校になった前半の半年間は重苦しくはなかったろうか?
…はい、重苦しかったです。
 
8年前、娘の発達障害を知り、私はそれを理解して受け入れて…いました。それには間違いはないと思うのです。
しかし、その障害を適切に扱っていたかとなるとそうではないと思ってしまいます。
親が子の障害を受容できるかどうかは、その子の生活そのものには重要ではないのかもしれない。
障害の受容よりも、その子とどう生活していくのか、家族としてどう向き合い、関わり生きるか…のほうが、とても大事なことなのではないか。
それはつまり、家族の在り方であり、母親個人として、自分自身を大切にしているかということ?
 今までの私は、娘の障害をたった一人で抱え込んで生きてきたように思います。
 

カウンセリングで、私は本当の、本来の自分を取り戻せただろうか? 取り戻すことができたのだろうか?

きっと取り戻す事はできないのです。
しかし瓦礫の山をよけて、そこに新しい何かを積み始める事は出来ると思う。
自分の底辺などきりがなく、どこが底辺なのかもわからず、掘り起こせず、削り取れないけれど。
むしろそんな必要もないのだろうし、新しい自分を積み上げる作業なら、それほど難しくないのかもしれない。
 
自分の時間を大切にすること
自分の意思を大切にすること
自分の自我を大切にすること
 
今の自分を大切にすることは、過去の自分…子どもの頃の、幼い頃の、報われなかった自分の、弔いになるだろうから。
 
娘が不登校になった時、カウンセリングが必要だったのは、本人よりもむしろ母親である私自身だったのだと、つくづく実感しています。
 
さあ無駄遣いをしよう、
大人買いをしよう、
子どものために、家族のために我慢していた旅に行こう、
もっと我儘に生きよう、
 
もっと自分らしく生きたい。
もっと自分らしく生きてほしい。