スペクトラムしい日々

自閉症スペクトラムの娘と家族、母の日常をゆらゆらと書き綴ろうと思います

学校のこと

愛がこわれた日(替え歌)

愛がこわれた日 この瞬間(とき)に 真実はひとつだけ あなたとならば 無視して行ける 愛がこわれた日 この瞬間(とき)に 永遠が始まるよ 君とだったら 否定して行ける …めぐり逢っちまった なんか色々、人間不信になっちゃいそうだなあー。 そんな中、娘は仕方…

必殺!猫パンチ!

中学3年生になり、さらに受験の二文字がちらつきはじめたせいか、 なんとなく、担任先生の意気込みのようなものが、ジワリと滲み出るのを感じるこの頃です。 お便りには、ため口禁止、敬語を使う、ひとつの指示だけでなく複数の指示を聞いて行動できるように…

噂の三者面談 (知ってるけど)

三者面談しました。 疲れました。 予定時間よりオーバーしてしまい、次の人に申し訳なかったです。 疲れました。 二年生の時は何だかんだ言って、 参観日に行ったり学級懇談はあったものの、 個人面談的なものは殆どなく、 連絡帳のメモのやりとりで済ませて…

涙のボイスレコーダー

先日、数人の保護者と管理職とで、支援学級の対応などについて話し合いました。 管理職側は校長・教頭・コーディネーターが出席と聞いたのですが・・ 教頭先生お1人になってしまったとの事で、出だしからズッコケ気味なのでありました。 おいおい・・1人で十…

ああうつくしい親のこえ

支援学級の何人かのお母さんの声をかき集め、 その情報をいくつかの項目に分けて、 なるべく感情的にならず、しかし時にはその時の思いをストレートにぶつけ、 疑問に答えてほしい部分、 それなりの説明をしてほしい部分、 これから検討してほしい部分、 と…

なめんなよ見参!

思うところあって、学校の管理職に提出する文書(?) を作成しました。 内容は、支援学級への苦情(としか言いようがない) と、要望のようなもの。 きっかけは、娘の登校拒否だったのかもしれません。 娘が3月に入り、学校に行きたくない(行けない) となってか…

蛙、大海に出る(出たい)

井の中の蛙・・ってコトバが ぴったりなのかはわからないけれど、 小さな世界にいて「そういうものなんだ」と思えばそれが常識になるものです。 「なんかおかしい」 「なんか違う」 ・・そう思えるには、自分の直感やこれまでの経験を信じるしかないのでしょ…

さらば担任と言おう

時々、障がいを持つお子さんの母同士集まる機会がある。 一応『親の会』と呼んでいるけど、 『子どもの最近の様子や学校の不満などをざっくばらんにおしゃべりする会』 なのであります。 この会は、もともとは未就学児対象の児童デイサービス(療育) を利用し…

スクショワって略していいですか?

スクールソーシャルワーカー、略してSSW。この名称を聞くようになったのは、1年前?もっと最近?・・と言うくらい、私にはあまり馴染みのなかった言葉です。ソーシャルワーカーなら医療とか福祉界でもっと昔から耳にしたことがあります。↓『ソーシャルワーカ…

小説を読むとブログも引き締まる

6年生になる4月から通常級に移籍する娘ですが、小学校で支援級に在籍していた事は、娘には無駄ではなかったと思っています。担任の当たり外れは、通常級にだってあること。むしろ、担任がどうこうよりも、親達と学校の関係や、親同士の連携のあり方のほうが…