スペクトラムしい日々

自閉症スペクトラムの娘と家族、母の日常をゆらゆらと書き綴ろうと思います

必殺!猫パンチ!

中学3年生になり、さらに受験の二文字がちらつきはじめたせいか、

なんとなく、担任先生の意気込みのようなものが、ジワリと滲み出るのを感じるこの頃です。

 

お便りには、ため口禁止、敬語を使う、ひとつの指示だけでなく複数の指示を聞いて行動できるように……などと書かれており、

「友達同士でもダメなんかい」

「複数の指示をこなせるなら苦労せんわい」

と地味なツッコミをひとり、心の中で呟いております。

 

「細かい事を言えばきりがない」

うちの子達が学校生活を送る中、どの子に対しても、そう割り切りながら見守っていた部分はあります。

だからこそ、ここぞという時には、行動に移してきたつもり……ではある……のですが。

 

担任先生とやり取りする連絡欄には、学校での、娘の微笑ましいエピソードも書かれており、ありがたい気持ちにもなるのですが。

以前はわりと多いと感じていた、肯定的な表現から、少しずつ否定的な表現に変化している、もしくは増えている印象があります。

 

これまでは、「細かい事を言えばきりがない」気持ちもあり、

「信頼関係があれば、娘が関わりを持つ大人の中で、厳しさを持つ大人がいてもいい」

「学校は、家庭や放課後等デイよりも、現実の厳しさを実感できる場ではあるだろう」

くらいに捉え、あえて努力して目をつむっていた時も、ないとは言えなかったのですが。

 

やはり反応を示さないことには、相手も「これでよし」「了承済み」のように受け止められてしまうんだろうなあ。

 

それが私の、一時的な引っかかりで終わればいいのだけど、

娘にとっては、担任先生に対する違和感や不信感が、さらに増えることになるかも?

 

そして担任先生の中で、娘に対する誤解のようなものが、そのまま認識されてしまう?

 

そのような思いの中、

なので、

「細かい事を言えばきりがないけど言っておこう」

と考えを改めました。

 

担任先生からの欄に、「ん?」なるものを見つけると、

家庭からの欄に、クドクドと……いえ、淡々と、

解説したり、弁解したり、親としての思いを伝え返すわけです。

 

そして翌日、その返事を読む前の緊張感ったらないですね………

一体どんな返しが待ってるんだろうと思うと、心臓バクバクのチキンハートなんですが……

案外、こちらの猫パンチは軽くかわされ、違う話題にすり替えられてたりするので、かなり手強いかもしれません。

 

まあ、いつまでパンチし合ってても拉致があかないので、ほどほどで切り上げようと思いますが……

ただ黙ってパンチされてるだけじゃなく、受験生だからこそ反旗をひるがえす必要があるのかなとも思います。

 

が、がんばるニャ!!